ミセルチカラの磨き方

20230602.png
2023/06/02
不確実性の高い時代では事前に想定した通りにモノゴトが進まないのは当たり前。何を根拠に判断したかを明確にし、結果を踏まえて判断の質を上げる流れを作りましょう。
20230526.png
2023/05/26
社内に会社の数字を分かっている人がおらず、社長ご自身も経理や会計に苦手意識を持っているなら、まずは資金繰り表を起点として会社の数字を把握しましょう。
20230512.png
2023/05/12
致命傷となる失敗を避けるには、何か問題が起こった際、「どういうことで感情が動いたのか」「どんな情報が不足していたのか」をその都度検証して次に活かす取り組みが必要です。
20230428.png
2023/04/28
倒産を避けるための羅針盤になるが資金繰り表。もし、ざっくりとした形でしか資金繰りを把握していないなら、早めに1円単位で数字を整える資金繰り表を作りましょう。
20230414.png
2023/04/14
単に電卓をたたいて数字を整えた事業計画では、具体的なイメージが湧きづらく説得力に欠けます。感情と勘定を整えて、日々の活動に活かしましょう。
20230413.png
2023/04/13
リーダーとして目指すべきは「部下を信頼して仕事を任せられるか」。その際、技術などのスキルを教えるだけでなく、仕事人としての在り方も伝えられるかが鍵となります。
20230330.png
2023/03/30
同じ目的を共有すること、そしてそれに共感すること、さらに共感を共鳴へと広げること。「ことばの力」は経営のあらゆることに活かせます。
20230323.png
2023/03/23
「自分を信じてくれたら、自分も相手を信じる」「相手が結果を出したら、自分も相手を認める」「相手が失敗したら、相手の責任にする」「自分の期待に応えてくれたら、相手を評価する」、もしも経営者がこういう姿勢であったら、社員は誰もついてきません。
20230113.png
2023/01/13
「すべて自分のせいだ」と考えることで必要以上に悩んでしまう人は、「悪いのは自分ではない→すべて他人のせいだ→それを前提に、自分ができることは何か?」と発想を切り替えてみましょう。
20230106.png
2023/01/06
資金繰りで大切なのが金額と時間」。資金繰り改善のためには「お金をかける&時間をかける」「お金をかける&時間をかけない」「お金をかけない&時間をかける」「お金をかけない&時間をかけない」の4つの観点から仕事を仕分けしましょう