ミセルチカラの磨き方

20230518.png
2023/05/18
「どこに感情が動くのか」「何に感情が動いてほしいのか」を考え抜いてこそ繰り返し伝えられ、伝えられるからこそお客様に伝わります。
20230420.png
2023/04/20
「お客様が抱えている問題を明らかにして問題解決した未来を見せる」ということは、結局のところ、自分や自社の根幹と全てつながっているということ。心意気とつながっています!
20230407.png
2023/04/07
中途半端な知識やスキルは、これからますますお金に結びつきにくくなります。やるなら、自らも実践して、数多くの実績を積んで、信頼を勝ち取るのもあり。一方、AI等も上手く活用しながら、相手の悩みを解決するための課題の特定に力点を置くことで、信頼を得るという道もありです。
20230223.png
2023/02/23
「お客様にとって何が良いんですか?」という問いに答えるには、お客様にとっての価値を考え抜き、明確な言葉として腹落ちすることが必要です。
20230217.png
2023/02/17
「核となるものを見つける→全体のコンセプトを概ね固める→ニーズに応じて打ち出し方を柔軟に変える」ことで、安定した売上を上げるまでの時間を大幅に短縮できます。
20230216.png
2023/02/16
商品やサービスを説明する際、「なぜその言葉を使うのか?」の理由が大切。「見えない・見てない・見せてない」ものを言葉にするからこそ、価値が伝わります。
20230210.png
2023/02/10
自分の売りたい商品なのに、なかなか思ったようなお客様が買ってくれないという場合、「商品にあてる焦点を変える→今までとは異なるお客様が関心を持つ→商品自体は変わらなくても売れ始める」ことがあります。
20230209.png
2023/02/09
Flagshipとなる看板商品は「自分が心底やりたいものであること」と「利益を生み出すものであること」の2つが揃ったものです。
20230202.png
2023/02/02
「価値を伝える」には機能価値と感情価値の両方が必要です。なぜなら、機能価値として商品の機能や性能、サービスの特徴だけを伝えてもお客様がベネフィットと感じ難いからです。
20230120.png
2023/01/20
「自信はあるけど売上に直結していない」という商品があるなら、「看板商品をつくるプロセスが間違っている」可能性大です。