ミセルチカラの磨き方

20230407.png
2023/04/07
中途半端な知識やスキルは、これからますますお金に結びつきにくくなります。やるなら、自らも実践して、数多くの実績を積んで、信頼を勝ち取るのもあり。一方、AI等も上手く活用しながら、相手の悩みを解決するための課題の特定に力点を置くことで、信頼を得るという道もありです。
20230406.png
2023/04/06
朝ドラのモデル牧野富太郎氏は、ただひたすらに自分の好きを追求した人。ただし、自分の好きを貫くには、その「自分の好き」という価値が何なのかを自分自身で分かっている必要があります。
20230331.png
2023/03/31
大谷選手を尊敬する理由は人によって違いますが、私の場合は「多くの人が反対したにも関わらず、投打の二刀流貫いた心意気の強さ」です。
20230330.png
2023/03/30
同じ目的を共有すること、そしてそれに共感すること、さらに共感を共鳴へと広げること。「ことばの力」は経営のあらゆることに活かせます。
20230324.png
2023/03/24
好きなことや夢中になれることが見つからないこともあります。一方、仮に見つかったとしても、それが大きな付加価値を生むとは限りません。そのような場合、発想を変えて「自分が嫌いなことや嫌だと感じることを回避するためにやってきたことに着目する」と新たな可能性が生まれます。
20230323.png
2023/03/23
「自分を信じてくれたら、自分も相手を信じる」「相手が結果を出したら、自分も相手を認める」「相手が失敗したら、相手の責任にする」「自分の期待に応えてくれたら、相手を評価する」、もしも経営者がこういう姿勢であったら、社員は誰もついてきません。
20230317.png
2023/03/17
他人からの評価を受け入れ、その評価を適切にフィルタリングするには「他人の評価をいちいちジャッジしない」というのが私なりの解決策です。
20230316.png
2023/03/16
ChatGPTが進化する中、「自分がどうありたいのか」「自分がどうしたいのか」「自分がどう考えるのか」が自分の未来を大きく左右する。
20230310.png
2023/03/10
過去の出来事を感情と紐づけて捉え直して現状を受け止め、未来の目標から逆算して現実を冷静に見つめ直すことで、常しなえの一貫性が生まれます。
20230309.png
2023/03/09
誰であろうが、何であろうが、どんな風にであろうが、「受け入れられる」ということこそが承認欲求の答え。そして、実は一番深いところでは「自分が自分を受け入れたい」という気持ちが潜んでいます。