知恵の和ノート

a170919_pdca.jpg
2017/09/19
誰に、何を、どうするは、意外と分かっているようで分かっていません。ここの部分はなんとなく分かるでは不十分で、言葉としてしっかりと定義しておくのがポイントです。
a170627_dog.jpg
2017/06/27
言葉は相手に伝わってこそ価値があります。専門知識や業界の慣習に囚われずに、「お客様にとってよりしっくりくる表現は何か」をとことん追求しましょう。
P_panda2_100516.JPG
2017/06/20
大企業では、なんてことない事実でも話題になりますが、中小企業では、鋭い切り口がないと、人々の関心を引きません。もしかしたら、あなたの会社でも、世間の人にあまり知られていないお宝が眠っているかもしれません。
a160816_time.jpg
2016/08/16
商品を提供する側としては、相手先のベストなタイミングというのはなかなか読み切れません。だからこそ、手を変え、品を変え、必要な情報を定期的に伝え続ける仕組みが必要です。
a151201_technology.jpg
2015/12/01
すべてをオープンにして足元をすくわれるのは成長が止まる会社、オープンな状況に見せかけて足元を固めるのが成長し続ける会社。
a141223_map.png
2014/12/23
正しい情報を追いかけるのは半人前の経営者、正しく情報を追いかけるのが一人前の経営者。
I_141001_gs.jpg
2014/10/07
流行りの言葉を薄っぺらく使うのは半人前の経営者、内なる言葉にじっと耳を傾けるのが一人前の経営者。
a140518_column.png
2014/05/27
沈黙は禁、報告・連絡・相談を念頭に、事実はしっかり伝えてこそ金になる。
I_140401_meishi.JPG
2014/04/01
情報は「誰が」を考慮した上でベストな方法で伝える。

アーカイブ