知恵の和ノート

20230307.png
2023/03/07
自分の能力を客観的に見極めた上で、過大な期待と依存は捨てて、優秀な人が育つ仕組みをつくる。
20230131.png
2023/01/31
必要とされることを自分の中でやりたいことに転換できれば、ビジネスを着実に飛躍させることができる。
20230117.png
2023/01/17
感情にまかせた経営判断は会社の命取り。自分の感情が大きく動く対象が分かれば、優秀な経営者なら結果も変わります。
20221220.png
2022/12/20
経営者として期待される役割は変化するので、まずは自分が本領を発揮する役割を正しく自覚する。
20221122.png
2022/11/22
お客様のニーズが多様化する中、長く事業を続けていくなら、人が分かってくれるかどうかに関係なく、自分が良いと信じることを貫く強さが必要。
20221004.png
2022/10/04
偶然の出会いを大切にし、許容可能な損失の範囲を頭に入れながら問いかけを続けることで、思わぬ成果を手にすることができる。
20220816.png
2022/08/16
事業承継は上手くいかないことを前提に、主体的に知恵を絞って「仮説と検証とデータ」で一歩ずつ改善を重ねるべし。
20220802.png
2022/08/02
中小企業白書のデータでは「経営者が現場業務に携わっている時間が多いほど売上高増加率は低い」ことを示しています。
a220419_ceo.jpg
2022/04/19
自社の資産を守ることに固執しすぎると、かえってその資産の価値が大きくならずに肝心の事業が拡大しない恐れあり。その判断には経営者の器の大きさが問われます。
a220322_worklife.jpg
2022/03/22
働き方改革やDXを始めとする会社の改革を実現するには、社長が「本音のところはどうしたいのか」を自覚して主体的に自ら行動すること。

アーカイブ