知恵の和ノート

a180814_change.jpg
2018/08/14
親が子供を自分とは違う一人の人間として尊重しないと、なかなか子供が自立しないように、事業承継においては、先代社長が後継社長を一人の経営者として尊重しないと、経営者としてなかなか自立できません。
self_image.jpg
2018/07/03
強さの根源とは自分をまるごと受け入れるという意味での自信。言い換えると、弱い自分をそのまま受け入れることが強さへの土台になります。
a180306_imitation.jpg
2018/03/06
真似する時に自分の中に主体性があるかどうか。自分の中にしっかりとした判断基準があり、主体性を持っていれば、どんな人からでも、どんな会社からでも学びは必ずあります。
a171205_eye.jpg
2017/12/05
一時は嫌われるかもしれませんが、後になって、「あの時、社長の言うことを聞いておいて良かった」と、心底理解してくれる社員は必ずいます。社長の本気が伝われば、会社は必ず良くなります。
a171010_comedy.jpg
2017/10/10
リスクを背負っても最後までやり切る覚悟があるかどうか。他人に「あそこまではできない」と言わせる時、自然と差別化はできています。
a170711_naruto.jpg
2017/07/11
マスメディアの情報だけでなく、各分野の先端を走る人にできるだけ直接話を聞くこと。また、単に聞くだけでなく、「これからどうなるのだろうか?」と、自分の頭で考えることが必要です。
a170704_calendar.jpg
2017/07/04
緊急ではないが重要な仕事については、期限を決めていないと、いつまでも先延ばしになります。今すぐに期限を決められない時は、期限を決める日を決めるのも一手段です。
a161220_salaryman.jpg
2016/12/20
中小企業の経営者に求められる資質は優秀なサラリーマンに必要な要素とは異なります。だから、たとえ思ったほど業績が伸びなくても、特段落ち込む必要はありません。むしろ、求められる資質の違いに早めに気がついたのは、非常にラッキーです。
a161206_calendar.jpg
2016/12/06
時間はすべての人間に平等に与えられており、その時間を何に使うかは本人が主体的に決めるのがベスト。取組むべき課題を先送りにするのか、面倒でも時間を決めて自ら主体的に課題に取組むのか。数ヵ月経つとその差は歴然と出てきます。
a161108_takoyaki.jpg
2016/11/08
手を抜かずに正しいプロセスを経て決断する、正しい結果が出なくても、その原因を分析して次に活かす、ということを繰り返していれば、大きく道を踏み外すことはありません。

アーカイブ