知恵の和ノート

a200204_mac.jpg
2020/02/04
社員の間違いを属人的なミスとして埋没させるのは成長が止まる会社、社員の間違いを全社的な課題解決の糸口にするのが成長し続ける会社。
I200118_live2.jpg
2020/01/28
社長の評判は高いが、社員が仕事で社長の評価を下げるのは成長が止まる会社、社員の評判が高く、結果的に社長の評価も自然と上がるのが成長し続ける会社。
a200121_history.jpg
2020/01/21
商品の魅力を教科書的に説明して、事足れりとするのは成長が止まる会社、商品の魅力を手を変え品を変えて、語り続けていくのが成長し続ける会社。
a200114_plan.jpg
2020/01/14
社長の力と会社の事業計画の中味がアンバランスなのは成長が止まる会社、社長が力を発揮できる姿を事業計画に反映しているのが成長し続ける会社。
a200107_answer.jpg
2020/01/07
社長が曖昧な感覚に基づき、その場しのぎの決断を下すのは成長が止まる会社、社長が言語化された価値判断の基準をベースに決断するのが成長し続ける会社。
a191231_immunity.jpg
2019/12/31
社長が楽観して自然と免疫力を低下させてしまうのは成長が止まる会社、社長が意識して常に免疫力を高める仕掛けをするのが成長し続ける会社。
a191224_information.jpg
2019/12/24
大量の情報に埋もれて、相手に踊らされるのは成長が止まる会社、大量の情報を駆使して、自ら踊る場を作るのが成長し続ける会社。
a191217_trust.jpg
2019/12/17
仕事と経営理念の間で大きなギャップを生むのは成長が止まる会社、仕事でお客様の期待を上回るギャップを生むのが成長し続ける会社。
a191210_jump.jpg
2019/12/10
育った環境を言い訳にして、業績の低迷に拍車をかけるのは成長が止まる会社、育った環境をバネにして、業績の向上を更に加速させるのが成長し続ける会社。
a191203topdown2.jpg
2019/12/03
経営理念からのトップダウンで首尾一貫性を持たせ、お金のボトムアップをベースにキャッシュフローを回すことが会社の成長の源泉となる。

アーカイブ