知恵の和ノート

a180306_imitation.jpg
2018/03/06
真似する時に自分の中に主体性があるかどうか。自分の中にしっかりとした判断基準があり、主体性を持っていれば、どんな人からでも、どんな会社からでも学びは必ずあります。
a180227_speech02.jpg
2018/02/27
いくらITが発達して、システム化が進んだとしても、会社という組織を動かすのは人。そして、その人を動かすのは言葉です。
a180220_training.jpg
2018/02/20
社員研修もあくまで業務の一環として捉えた場合、経営理念との一貫性や実際の仕事への落とし込みという要素は絶対に欠かせないポイントです。
a180213_management.jpg
2018/02/13
機能価値と感情価値。マーケティングだけでなく、マネジメントでも欠かせない要素だということに最近気がつきました。
a180206_safety.jpg
2018/02/06
働き方改革が叫ばれている中、整備はされているけれど、運用されてない業務については、本来の目的に立ち帰って一から見直しましょう。
a180130_party.jpg
2018/01/30
もし、あなたの会社で定期的に行う会合があったら、いつも同じ人に仕切らせるのではなく、社員が交替でリーダーになる仕組みを取り入れてはいかがでしょうか。
a180123_risk.jpg
2018/01/23
中小企業がどう頑張っても、一社だけではどうにもならないことが世の中にはたくさんあります。だからこそ、リスクの排除ばかりに目を向けるのではなく、リスクが顕在化しても、しっかりと対応できる力をつけることに集中しましょう。
a180116_project.jpg
2018/01/16
社長からの直接の指示が多い上に、少人数で仕事をやっている中小企業の場合は、「社長は期限を事前に的確に伝える×社員は期限を事前に正確に覚える」というお互いの歩み寄りが欠かせません。
a180109_carnavi.jpg
2018/01/09
会社でも主役はあくまで人。コンピュータがはじき出す結果が必ずしも正解とは言えないので、仕事の一部を任せるにせよ、AIを使いこなすのは、あくまで主体性を持った我々人間です。
a180102_continue.jpg
2018/01/02
自ら時間を決め、自分の基準で成果を出し、自ら好きになる。自分の中から湧き出るものがあって、初めて仕事は続けていくことができます。

アーカイブ