ブログ
2024/10/08
いろいろと頭でっかちに考えて実際の行動が止まりがちな人には「段取り八分、仕事二分」ではなく、「段取り五分、仕事三分、見直し二分」と伝えて行動を促す。
2024/10/01
品質とは、顧客の期待を上回り、持続的に信頼と価値を提供し続ける能力。この視点を持って愚直に実践を続ければ、企業価値は向上する。
2024/09/24
会議の議事進行では会議の目的を理解した上で、自分なりの意図を持って仕掛けることで内容を深め、参加者を躍らせることもできる。
2024/09/17
社員が仕事をしないのが当たり前の時代、経営者は社員に対して必要以上に擦り寄るのではなく、心を込めて感謝の言葉を伝えよう。
2024/09/10
風が吹けば桶屋が儲かる時代から雨が降れば会社が損する時代になると、仕事の期限管理をできる人が社内に何人いるかが会社の収益力と成長力を大きく左右する。
2024/10/10
行動指針にしろ、ビジョンにしろ、ミッションにしろ、大事なことは1回言っただけでは伝わらない。百万回言うかどうかは別にしても、相当な意識を持って言い続けるしかありません。
2024/10/04
財務の基本原則は「実績は客観的に出す」&「計画は主観的に出す」。「正しい実績の認識なくして計画なし、強い意思なくしてその計画の実現なし」です。
2024/10/03
「こうなりたい」という目指す姿と「だからこうする」という具体的な行動がつながっている「確かな基準」によって多くの共感を呼ぶことになる。
2024/09/27
歴史の教科書も使いよう。社員の考える力を鍛えるために、歴史のエピソードを題材に「今の仕事に活かすとしたら」という観点からフリーディスカッションするのも有効です。
2024/09/26
「ビジョン無き会社がつぶれるのはなぜか?」です。その答えは経営そのものにつながっているから。ブランディングもマーケティングもマネジメントもすべてが「ビジョン」につながっています。