知恵の和ノート

20240319.png
2024/03/19
会話が噛み合わない場合、「分かりやすい表現を使って言葉の意味を伝え切る」「『なぜ、そう言うのか』という意図も一緒に伝える」ことで改善できます。
20240312.png
2024/03/12
良いアイデアを思いついてもヒット商品になるかどうかは別問題。他社の成功事例も参考になる「点」を真似するのではなく、強い意思を持って「点」を「面」に変えることで成果につながる。
20240305.png
2024/03/05
法人である会社の場合は「短所は直さず、長所を伸ばせ」では業績が伸び悩みます。短期的には短所を直しながら、長期的に長所をさらに伸ばしましょう。
20240227.png
2024/02/27
長所の側に落とし穴あり、短所の先に突破口あり。「禍福は糾える縄の如し」と言われますが、長所も短所も糾える縄の如し。本当に直した方が良い短所は意外と少ない。
20240220.png
2024/02/20
耳に痛いことを言われた際、怒り出すのは自分の姿から目を背けている証拠。正しく自己認識して、より実りの多い行動に時間を使うのが得策。
20240213.png
2024/02/13
自責を「自分で自分の過ちをとがめること」ではなく、「自分に責任があると考えること」と解釈して管理職の人材育成に活かす。
20240206.png
2024/02/06
「どのような人をお客様にしたいのか?」で、なかなかイメージが湧かない場合は「どのような人を応援したいのか?」という質問が有効。
20240130.png
2024/01/30
一度切りの人生であれば、当面の痛みを回避して良しとするのではなく、痛みの根本原因と向き合って体質改善する。
20240123.png
2024/01/23
集客や成約率に問題はなくても売上アップや利益改善につながるボトルネックは必ずあり。「アイツが悪い」としてお茶を濁すのではなく、業務プロセスの奥にある真のボトルネックを見つけて解消しましょう。
20240116.png
2024/01/16
メッセージは伝わってこそ価値になります。事前の準備はもちろんのこと、その場での柔軟な対応で効果が変わるので、工夫を重ねましょう。