ミセルチカラの磨き方

a120403_friednoodle.jpg
2019/01/17
中小企業の場合、業務フローが属人的になっており、本人以外は仕事の詳細ややり方が分からないというブラックボックスができているがために、新しく入った社員が即戦力にならないことがあります。
a150929_anger.jpg
2019/01/16
社員全員が知っている会社のルールを破ることで、会社の信頼を傷つける行為に対しては芽が小さい段階から摘まないと絶対にダメです。
I190115_dictionary.JPG
2019/01/15
人によって言葉の辞書は違うので、アドバイスをもらって、もし少しでも疑問に思うことがあったら、「それって、こういう意味ですか?」とすぐに質問しましょう。
a171222_failure.jpg
2019/01/14
何をもって成功とし、何をもって失敗とするかは自分自身で主体的に決めるしかありません。そして、大きく業績を伸ばしている経営者は、「それって、すごい失敗ですよね」という事象を必ず次に活かしておられます。
a190113_conference.jpg
2019/01/13
どんな結論でもいったんは受け入れるという度量が経営者にないと、結論が後回しになったり、場合によっては都合の悪い情報が入ってこないという事態を招きます。
a190112_arrow.jpg
2019/01/12
自分に矢印が向いている限り、ビジネスチャンスはごく限られたものになります。でも、相手に矢印が向いていると、ビジネスチャンスは無限に広がります。
I190111_book.JPG
2019/01/11
もし、「社長の俺が言うことが今一つ社員には伝わっていないなぁ」」と日頃感じておられるのなら、一回の話で伝える内容の構成を見直すことで、新しい発見があります。
a190110_goal.jpg
2019/01/10
ある目標を設定する際には、必ず目的があります。そして、たとえ小さい目標であっても、突き詰めていくと、その目標をやる目的は、会社が何のためにこの仕事をやるのかという大きな目的につながっているはずです。
a160122_figure.jpg
2019/01/09
事業計画を作る際にも、数字の説明に行く前に、会社の特徴と魅力を簡潔に伝えることが鍵を握ります。
a170130_safety.jpg
2019/01/08
会社の規模では「大企業>中小企業」であっても、交渉にあたるのは人対人。クライアントさんからは、サラリーマンと経営者では腹の据わり方が違うということを改めて学びました。