ミセルチカラの磨き方
![20231027.png](/application/files/9016/9831/6156/20231027.png)
![20231026.png](/application/files/6516/9823/7236/20231026.png)
2023/10/26
「自分にとって大事なこと」は、あくまでも「自分の常識であり基準」。他人も同じ、部下も同じ、社員も同じにしようとするからアドバイスという名の「ジャッジ」や指導という名の「コントロール」をしてしまいます。
![20231020.png](/application/files/1316/9778/6103/20231020.png)
2023/10/20
予算管理を「会社の理念実現をするために、お金に関する目標について、仮説を立て、結果を踏まえて検証を重ねながら新たな行動につなげること」と定義すれば、そのイメージや効果も大きく変わる。
![20231019.png](/application/files/3416/9762/6819/20231019.png)
2023/10/19
本気で考え抜いた言葉は、ずっと自分を支え、ビジネスの核となり、組織としてチームをまとめ続けます。ラグビーワールドカップで活躍した桜戦士を見習って、あなたも言葉の力を信じてみませんか?
![20231013.png](/application/files/6816/9715/7828/20231013.png)
2023/10/13
会社というチームで仕事をすることを考えると経営者とは違う視点で考えたり、行動したりする人がいないと、偏った戦略を選んでしまう恐れあり。経営者が完璧を目指さず、思い切って手放すことで、経営の幅が広がります。
![20231012.png](/application/files/2216/9702/2935/20231012.png)
2023/10/12
感情の動きや思考の癖と紐づいた自分の基本となるOSが分からないまま知識やスキルや情報を増やしても、使えないものが増えるだけです。
![20231006.png](/application/files/2716/9650/3918/20231006.png)
2023/10/06
「誰を対象とするか」で求められるものが違います。情報弱者相手であればテンプレートを使った手法も有効ですが、経験豊富な経営者相手であれば、そのやり方が通用するとは限りません。
![20231004.png](/application/files/8116/9642/2579/20231004.png)
2023/10/05
熱い想いや確かな理想を持っているのに形にして伝えられなかったり、すごい力を本来持っているのに自分で発揮できなくしていたりするのは、ただただもったいないです。