ミセルチカラの磨き方

2023/10/05

再びの「もったいないをほっとけない」

カテゴリー :マーケティング

心意気を形にするコトノハ職人、岩井洋美です。

もったいないをほっとけない

いつまでも夏のようでしたけれど、なんだか急に秋の気配。

ようやく…というかんじですが、季節は進んでいます。

 

ちょうど1年前のブログで「キャッチ・フィロソフィー」についてお伝えしていて、その中で花王さんの「もったいないを、ほっとけない。」について熱く語っています。

↓  ↓  ↓

「経営理念を1フレーズで分かりやすく伝えるとしたら」

 

今も変わらず「もったいないを、ほっとけない。」がとっても気に入っていて、日用品が「もったいないをほっとけな~い♪」と歌うCMも目にする度におもしろいと思って見ています。

「なんでこんなに好きなのか?」という理由がつい最近夫によって解明されました…笑。

 

クライアントさんの解決したいお悩みを一緒に考え抜く中で私がとても力を発揮しているのは、その人がダメだと思っていたり、無理だと思っていたり、価値がないと思っていることを「ひっくり返す」こと。

「ひっくり返す」という言い方は変かもしれませんが、ご本人にとっての「マイナス要因」が私には「プラス要因」に見えるという意味です。

どんなことであっても、どんな状況であっても「プラス要因」なわけですから力に変えられると思っています。だから、決して「あきらめない」わけです!

 

そこで…

夫:なんであきらめないで粘り強くできるわけ? 途中で面倒くさくならない?

私:えっ?なんでだろう…。面倒とか思わないなぁ。だってせっかくいいもの持ってるのにそれを自分で発揮できなくしてるのはもったいないって思うからだよ。

夫:まさにそれ…「もったいないをほっとけない」ってことなんじゃないの?

私:あっ、ほんまや~!

持てる力を発揮していないことがもったいないし、そのままにしてほっておくことができないってことなんです。だから毎回のセッションノートも何度も読み返していただけるものと思って書いているのだと妙に納得してしまいました。

 

ご本家「花王」さんの「もったいないをほっとけない」にはこんな言葉が並んでいます。

もったいないを、あきらめない。

​もったいないを、ごまかさない。 ​

目先の結果に、惑わされない。 ​

さりげない心遣いを、忘れない。

​環境への影響を、見て見ぬふりしない。

​未来の問題を、その場しのぎにしない。 ​

小さなことも、おざなりにしない。 ​

毎日使うものなら、 その効果は計り知れない。 ​

サステナブルを、ブームにしない。

​仕方ないに、逃げない。 ​

努力は、いとわない。 ​

誰かがやらなきゃ、はじまらない。

 

これにも共感してしまうんです…私。

 

花王さんの「もったいないを、ほっとけない。」は自社の商品を通して伝えています。私はと言うと、クライアントさんとのセッションの中で言葉を通して伝えていると言えそうです。

熱い想いや確かな理想を持っているのに形にして伝えられなかったり、すごい力を本来持っているのに自分で発揮できなくしていたりするのは、ただただ、もったいない!」って思ってしまうんです。

自分の力を発揮するのは、自分にしかできないこと。だから、ほっとけない!

 

ちょっと熱くなりましたが、岩井が2014年3月から連載している専門コラム500回記念として、ただ今体感セッションを通常の3分の1の価格でご提供中です。

「もったいないをほっとけない」を発揮してあなたの「こうしたい!」を形にするヒントをお伝えできると思います。

↓   ↓   ↓

自分の「こうしたい!」をど真ん中にした骨太のビジネスにする「マーケティング・フレームワーク〜kokoroiki」は「こちら」

 

それでは、今日も1日お元気で。

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事