ミセルチカラの磨き方

a210827_lesson.jpg
2021/08/27
教える側ではなく、教わる側がマニュアルを作ると、「教える側の手間が減る」「教えた内容の理解度が分かる」「作る過程で知識が身につく」というメリットがあります。
a210826_research.jpg
2021/08/26
リサーチをやって気づいたのが、「いつも人の話を聞いている立場の人」のマーケティングやブランディングをやりたいということでした。
a210820_koushien.jpg
2021/08/20
経営環境が大きく変化する中、「想定されるけれど、今まで起きていないから」と捉えて問題を先送りし、コンフォートゾーンにどっぷりつかっていることは経営の放棄です。
a210819_step.jpg
2021/08/19
自分がご機嫌で力を発揮できる状態こそセルフイメージ。セルフイメージは高くても低くてもどちらでもいいんです!
a140311_growth.jpg
2021/08/13
社長が「現場で起きている問題点をできるだけ早い段階で把握して、しかるべき手を打ちたい」とお考えなら、言い出しっぺにその責任を負わせずに「実行責任を伴なわない、無責任な提案」を奨励しましょう。
a210812_radish.jpeg
2021/08/12
「持ち味を活かす」ということは、自社の商品やサービスの価値を最大限に発揮するということ。そして、価値をお客様に見せる、それも魅力的に見せる方法、お客様に喜んでいただく方法がマーケティングです。
I210805_needs.JPG
2021/08/05
人間の行動を突き動かす「6ヒューマンニーズ」の観点から考えると、「安定感→不安定感(バラエティ)→自己重要感→愛とつながり」が満たされていない限り、成長も貢献もありません。