ミセルチカラの磨き方

a171110_document.jpg
2019/05/13
社長に仕事が集中していると、会社の成長の観点からは、社長がボトルネックになります。人に自分の仕事を教える時、最初は時間もかかるし、面倒くさいので、途中で嫌になります。でも、より上のレベルを目指す社長さんには、ぜひ乗り越えてほしい壁です。
a160909_worry.jpg
2019/05/06
決断の速い経営者に共通するのは、日頃から問題意識を持って毎日を過ごしていること、そして、悩みの方向が未来志向ということです。
a171013_success.jpg
2019/04/29
ビジネスは結果がすべて。しかし、その結果は他者基準で決める結果ではなく、自分が主体的に決める結果です。
a190329_effort.jpg
2019/03/29
会社を上手く経営するにも、会社が上手くいかない理由をすべてなくすことで、初めて会社経営が上手くいく状況を生み出すことができます。やるべきことをすべてやりつくして、後は運を天に任せるしかないというまで努力することで、初めて思うような結果がつながります。
I190315_date.jpg
2019/03/15
会社経営においても、逆算思考が大事ということがよく言われます。目的や目標から逆算した時に、「今日何をしたら良いか」を考えて行動しないと、なかなかそのゴールに辿りつけません。
a190306_test.jpg
2019/03/06
会社の経営は正解のないテストを常に解き続けているようなもの。言い換えれば、100点はおろか70点も取れれば上出来で、20点、30点は当たり前の世界です。だからこそ大事なのは、たとえ30点しか取れなくてもそれを認めて次へ進む姿勢です。
a170616_possible.jpg
2019/02/21
業務改善で問題になるのは、正しいルールは決めたけれど、社員がその通りには動いていないということ。この場合は、ベースとなる会社のビジョンやミッションまで立ち返って考え直した方が早道です。
a160415_bonji.jpg
2019/02/20
上手く行っている会社とそうでない会社の違いは、当たり前のことをどれだけ積み重ねられるかどうか。当たり前のことを3つではなく4つ、5つ、6つと組み合わせることができれば、それは3つを徹底している会社よりも堅固な基盤となります。
a160503_work.jpg
2019/02/16
習慣となっている仕事は、取り掛かりやすい、仕事をやった気になる、いつかはきっと成果につながるという思いが入ると言えます。しかし、無駄な習慣を続けることは、本来やるべきことをやっていないという点でマイナスです。
a170704_time.jpg
2019/02/05
クライアントさんの場合、「子供が成人するまであと10年以上あるのかぁ」と思って、「10年で1億円を稼ぐにはどうすればよいか」と考えを切り替えたことで、選択肢が大幅に広がりました。