ミセルチカラの磨き方


2020/06/26
趣味でお金を稼ぐために、知恵を使って「抽象化というプロセスを挟む」ことで、趣味で得られた気づきを仕事での問題解決に応用しましょう。

2020/06/19
「千三つ」は言い換えると、早く「997回失敗すること」が成功への近道。「千三つ」という少ないチャンスを活かすには、「自分の失敗パターンを知る→気づいたら修正する」のが鍵です。

2020/06/12
神輿が出るのは祭りの間のほんの一瞬。毎年やっている伝統的なお祭りも中止になってしまうのが今の世の中です。「有限を常に意識して、自分の無限の可能性を信じる」ことで見えてくる世界があります。

2020/06/05
今回の教訓を踏まえて我々が考えなければいけないのは、自分のやるべきことを優先して取り組むということ。そして、そのやるべきことの一つは「月次決算をやる」です。

2020/05/29
傍観者的発言で会議に良い影響を及ぼさないケースでは、1.やる気なしタイプ、2.にわか専門家タイプ、3.自分を認めてタイプが代表的です。

2020/05/22
趣味であれば「そんなこと知らんわ!」で済ますことができても、いざ仕事になると「知らないとまずい!!」と感じることはないでしょうか。まずは、自分が持っているのに気づかず、価値を提供できることを知りましょう。

2020/05/15
社内での連絡ならまだしも、社外とのやり取りでレスポンスが悪いと、大きなビジネスチャンスを失ったり、小さなミスが大きなトラブルに発展したりするので、より気をつけましょう。

2020/05/08
比較的評判の高い知事は皆さん、1.お客様が欲しい商品を提供する、2.お客様との共通の敵を作る、3.コミットしてお客様に安心を与える、とマーケティングでやった方が良いと言われている手法を踏襲しています。

2020/05/01
「自分の短所って実は短所ではないのでは?」「自分の弱みは本当は仕事に活かせるのでは?」というのは、人からフィードバックをもらうことで初めて気づくということがあります。