ミセルチカラの磨き方

2018/11/04

変えることを目標にせず、自然な流れで現状を変える

カテゴリー :ステージを上げる

ワクワクの仕掛け人、岩井洋美です。

 

「現状を変える」「現状を変えたい」というとき、誰しも変えた先には今より良い状態を想定しているはずです。

「変えたい」「変えなくちゃいけない」と思うこと自体は、何らかの「現状の問題点」に気づいているということですから、現状を変えるためには大切なことです。

 

そして、自分自身のことであっても、会社経営であっても、現状を変えるきっかけとして、「コアコンセプト」を知るということがあります。

 

ただ、最近特に思うわけです…。

コアコンセプトを知った後、早く現状が変わる人と、いつまでたっても現状をグルグル回っている人は何が違うのか?って。

 

「変えること」がゴールになっている人は、結局変わらない。

 

変えることをゴールにしない

 

これが私の結論です。

「変わること」自体を目標にしてしまうということは、その先の姿は見えていないということです。

そう言ってしまうと、

「それは、ビジョンが定まってないってことだけでしょ!」

と思うかもしれません。

でも、ビジョンを明確にすることで現状が変わるなら、コアコンセプトが機能しているということですから。

 

変わること自体がゴールで、ビジョン(らしきもの)があったとしても、コアコンセプトが機能しないということは、本音のところでは、「変わりたくない」「変わらなくても良い」と思っている可能性が高い…。

つまり、「今のままでもいい」という気持ちが強い!

 

ちょっとお相撲をイメージしてください。

力士はまわしをつけただけで土俵に上がり勝負をします。

変えることを目標にしない

 

「あそこで上手を取らないから負けるんだよ」

「対戦成績から考えたら、正面勝負じゃダメなんだよ」等々。

自分では決して土俵に上がることはせず、時に土俵近くで、時に土俵から離れて批評し傍観する。

これは、「現状を変える」と言いながら、実際には決してその土俵に上がることはありません。

 

まわしだけで上がるべき土俵に、ものすごい重装備の甲冑を付けて上がり勝負をする。

本人としては「土俵には上がっている」という認識です。

ただ、その重い甲冑が足かせになり、かえって深手を負います。

これは、「現状を変える」ために頑張っていると本人は思っていても、実際には何も変わっていないし、返ってしんどくなっています。

 

「昔の横綱、大関っていうのは、こんなもんじゃなかった」

「やっぱり横綱っていうのは、貴乃花みたいじゃないと」等々。

土俵に上がることもなければ、土俵近くで見ることもありません。

言ってみれば、テレビ観戦止まりです。

これは、「現状を変える」という意識もありません。見ているのは今でも未来でもなく、過去の栄光だからです。

 

3番目のタイプの人は、そもそもコアコンセプトに興味も示しませんから、コアコンセプトが機能するとかしないとかにもなりません。

1番目や2番目の人は、コアコンセプトを見つけることはできます。

ただし、見つけられても、根本的なところでの「変わりたくない」がありますから、結局「機能しない」ということになります。

 

「変わりたくない」にも理由はあって、それを知ることはまた別の問題(かなり深い問題)ですから、ここで言及することはできません。

 

でも、共通して言えることは、「現状を変える」をゴールにしているうちは決して変わらないということ。

コアコンセプトを知ることも「〇〇をやるだけで年収が3倍!」みたいなものを学ぶことと同じでしかありません。

 

「現状を変える」「現状を変えたい」

     ↓

「現状を変えるための土俵に上がる」

     ↓

「結果として現状が変わる」

 

これが自然な流れ。変わることはあくまでも結果です。

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事