ミセルチカラの磨き方

2021/05/20

「目立つ」「目立たない」に関係なく 、自分が力を発揮する「センターポジション」という役割を果たすには?

カテゴリー :セルフイメージ

ワクワクの仕掛人、岩井洋美です。

「目立ちたくない」は本当か?
いきなりですが、皆さんは目立ちたいですか?それとも、目立ちたくないですか?

この「目立つ」ということが、最近のセッションでよく話題になります。大半は「目立ちたくない」とおっしゃいます。そもそも、目立つというのは人目につくということです。


際立ってみえるということであると思いますが、「目立つ」ということが悪い事のようで、「目立ってはいけない」というかんじに受け取れます。

ただ、「目立ちたくない」とおっしゃる方たちは、ご自身でビジネスをやっていたり、会社の経営を担うような方たちです。ビジネスを考えたら、ある意味目立っていないと成り立たないと思うのですが…。

なぜ目立ちたくないのでしょうか?

 

理由は人によって違うと思いますが、一つの理由は「悪目立ちしたくない」ということ。

自分が目立つことによって、見る人が良く思わないということがあります。そういう状況になると、批判されたり、否定されたり、非難されたり、自分にとって望まないことが起こります。そんな思いをするくらいなら、目立たない方が良いというわけです。


もう一つの理由は「出る杭は打たれる」ということ。

自分が良いと思ってやったことが結果的に目立ってしまったときには、この場合もまた、「悪目立ち」と同じように批判も否定も評価もされますから、「それならもうやらない方がまし」と行動が止まってしまいます。


「目立ちたくない」とおっしゃる方たちに私はいつもこんな質問を投げかけます。

結果として目立つことになった場合はOKですか?


もちろん、答えは「OK」です。

結果として目立ったということは、自分が認められた、良い評価をされたということになりますから、「目立ちたくない」とは思わないわけです。

そして、「目立ちたくない」とおっしゃる方たちが話されることは「自分が主役でありたい」というお話しです…笑。

ハッキリ言ってしまうと、批判されたり否定されたりしなければ、目立つことを望んでいるということになります。


本当に目立つことを望まない人は「目立ちたくない」とは思わないものです。「目立つ」「目立たない」が基準にないからです。

そして、「目立つ」=「自分が主役」ということは、自分がセンターポジションということなのですが、センターポジションにもその人なりの「立ち位置」があります。

 

このセンターポジションには4つの「立ち位置」があると思っています。

立つ場所を舞台と考えてください。

  • 舞台のど真ん中(いつでもみんなの中心にいる)
  • 舞台前方(先頭に立ってみんなを引っ張る)
  • 舞台後方(後ろから声を上げて背中を押す)
  • 舞台の下(縁の下の力持ち的に支える)


自分がどの立ち位置にいたら力を発揮できるのか?

これを間違ってしまうと、不安や不満が生まれて自信を失くしたり、「目立ちたくない」という真逆の行動につながってしまいます。


経営者であっても、役員や管理職であっても、「目立つ」とか「目立たない」に関係なく、ある意味「センターポジション」という役割を果たさなければいけません。

自分はどの位置でセンターポジションとしての役割を存分に発揮することができるのかを、ぜひ考えてみてください。

なお、自分が存分に力を発揮できる姿を見つけたい人は「こちら」をチェックしてみてください。

 

では、今日も1日お元気で!

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事