ミセルチカラの磨き方

2021/07/02

成長するために足りないのは「お金」ではなく、◯◯がないことです!

カテゴリー :ステージを上げる

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

成長するために足りないのは「お金」ではなく、「なにがなんでもやり切る」 という熱い思い
スマホで言えば、今は盛んに5Gをアピールしています。けれども、4Gと5Gのどこがどう違うのかを正確に言える人は少数派。

大半の人は「今よりもなんとなく良さそう」「動画がサクサク見れそう」ぐらいのイメージしか持っていない中、「値段もそれほど変わらないなら買い換えようか」という決断しているのではないでしょうか。


つまり、世の中には、スマホのように「仕組みや構造を正解に理解している訳ではない」にも関わらず、多くの人が「なんとなく良さそう」「値段も手頃だし」という理由で利用しているものはたくさんあります。

スマホの場合は、携帯電話会社が大量の広告費を使ってCMを流しているために「なんとなく良さそう」「値段も手頃だし」という情報が広く浸透しています。

一方で、中小企業の場合はテレビCMでバンバン広告を打つような余裕はありません。

このため、「なんとなく良さそう」「値段も手頃だし」ということを見込み客に浸透させるためには様々な工夫が求められます。


私も過去に

・ホームページを作る
・メルマガを発行する
・セミナーを開催する
・ネット広告を出す
・プレスリリースを出す
・雑誌に記事を載せてもらう
・新聞に取材してもらう
・SNSで情報を発信する

といったことに取り組んできました。

 

この中には無料で使えるものもあれば、有料のものもあります。けれども、明後日で会社を設立してちょうどまる15年になる経験を踏まえて言えることは、「お金を投資することなくして、事業の成長なし」です。

もちろん、広告などに投資しても、それに見合う売上が上がるとは限りません。

しかしながら、「投資したお金は是が非でも回収する」という意識を持ってお金を使うことで、その時にはすぐに成果につながらなくても、必ず何かしらの成果(リターン)が得られるのは間違いありません。


先月弊社の体感セッションを受けていただいた方で、「ぜひともやりたいと思うのですが、今はお金がないので申し込みできません」とおっしゃった方が2名ほどおられました。

もちろん、もしかすると、お金が本当の理由ではないかもしれません。

けれども、我々も「投資したお金は是が非でも回収する」という意欲がない人には無理にお薦めしません。なぜなら、「お金を投資することなくして、事業の成長なし」ということを理解していない人は、いくら学んでも単なるお勉強で終わるからです。


以前、知人のコンサルタントのAさん講座に

「自分はお金がないので、今すぐには講座の参加費が払えません」

「けれども、絶対に受けたいので、分割でお支払います」

「もし、途中で払えないようになったら、大間のマグロ漁師になって必ず払います!」

という人(以下Bさん)が申し込んできたそうです。


Aさんの講座は原則前払い制。例外的に認めている分割払いも、講座が終わる期間では全額支払い終える形です。一方で、Bさんが提示した支払い条件は例外扱いとして認めている分割条件よりも、かなり長期にわたるものでした。

コンサルタントはモノを販売する商売ではないため、このようなオファーがあったら普通は断ります。けれども、AさんはBさんの熱意を受けて、その条件を応諾しました。

結果、Bさんは講座の学びを生かして、新規事業の立ち上げに成功。マグロ漁師にならずに、講座の代金も支払い終え、ご自身のビジネスを順調に伸ばされています。


つまり、多くの人が足りないのはお金ではなく、「なにがなんでもやり切る」という覚悟

強い覚悟があれば、時には人を動かせるし、必要な時に必要なお金を投資して、さらに自分のビジネスを成長軌道に乗せるという決断もできます。

そして、私はそこにこそ、大企業に比べてお金という資源が不足しがちな中小企業が大きく成長できる可能性があると感じています。


ちなみに、昨年思い切って投資した結果、新型コロナが収まらない中でも、ぶれずに仕事に取り組んでおられるクライアントさんはこちらです。
↓ ↓ ↓

なお、「自分が本当にやりたいことは何なのか」を知りたい方は、「仕事の軸や人生のベースとなる言葉を紡ぎ出す」をご覧ください。

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事