ミセルチカラの磨き方

2021/07/22

「自分のことは自分が一番分かっている」という幻想を乗り越える

カテゴリー :セルフイメージ

ワクワクの仕掛人、岩井洋美です。

「自分のことは自分が分かっている」という幻想を乗り越える
「自分のことは自分が一番分かっている」というのは間違いだと思っています。

他人のことは分かっても自分のことは一番分からない」というのが正解。


他人のことは分かるわけですから、お客様なり、社員なり、部下なりに提案することもアドバイスすることも、時には厳しい意見を言うこともできるわけです。

他人のことが分かれば自分を知らなくてもいい、自分にとって都合の悪いことは知りたくないという方は、自己認識力を上げなくてもいいと思っています。だから、コアコンセプトを明快にすることもお勧めしていません。やっても無駄だからです。無駄っていうのは「活かせない」という意味で。


とは言え、「自分を知りたい」「今の自分を超えたい」と心底思っている方もいるわけです。

そういう方が自分を知るプロセスの中で最初に受ける衝撃がこれだと思います。

自分がされて嫌なことを他人にもしている

無意識にではありますが、確率100%です。


自分にとってこういうことは腹がたつとか、許せないとか。自分のこんなところが嫌だとか、こんな風に思われたくないとか。

自分にとって嫌だなと感じることを掘り下げて、「〇〇なこと」「〇〇人」と言葉にし終わったとき、初めて気がつくわけです。

「社員にやっています」
「部下にやっています」
「子供に言っています」
「夫に(妻に)言っています」


自分がされて嫌な気持ちになること、自分が言われて不快になることを知らず知らずのうちに自分以外の人にしているって、考えたら恐ろしいですよね。自分ではまったくそんなつもりはないのに「あれ?この人なんで怒ってるの?」ってことになるわけですから。

でも、それは「やってはいけないこと」ではなく、「自然なこと」なのです。言い換えれば、「自分が自分であればこそ」です。ただし、自分にとって自然なことであっても、誰かを傷つけるということは起こり得るわけですから、無意識の言動に自分で気づく必要はあります。


「自分にとって嫌なことを他人にもする」という意識を持つために、その嫌なことは何かを知っておかなければなりません。

「そんなことされたら、誰だって頭にくるよね」というレベルではなく、自分にとって嫌なことは「どんな状況で」「どんなことに」「なぜ感情が動くのか」ということを知っておくということです。

これが自分のコアコンセプトにつながっているわけですが、「自分にとって嫌なこと」ひとつが分かるだけでも、他人との人間関係にも変化が生まれます。そして、「他人からどう見られるか」ということにも間違いなく変化があります。


最初の衝撃「自分がされて嫌なことを他人にもしている」ということが分かった後、実は第二の衝撃が待っています。

第二の衝撃については、長くなりそうなので次回にまたということで…つづく。


では、今日も1日お元気で!


追伸

第二の衝撃について、人よりも早く知りたい方は「体感セッション」をご利用いただければ幸いです。

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事