ミセルチカラの磨き方

a200710_store.jpg
2020/07/10
どのような形であれ、自分で何かビジネスをするのであれば、主役の地位を確保していないと、いざという時に出遅れてしまう恐れがあります。
a200703_model.jpg
2020/07/03
常のないことが常である世の中を生き抜くために、ますます自分の感性を磨くとともに、行動のスピードをさらに上げていきましょう。
a200605_statements.jpg
2020/06/05
今回の教訓を踏まえて我々が考えなければいけないのは、自分のやるべきことを優先して取り組むということ。そして、そのやるべきことの一つは「月次決算をやる」です。
a200529_conference.jpg
2020/05/29
傍観者的発言で会議に良い影響を及ぼさないケースでは、1.やる気なしタイプ、2.にわか専門家タイプ、3.自分を認めてタイプが代表的です。
a200515_response.jpg
2020/05/15
社内での連絡ならまだしも、社外とのやり取りでレスポンスが悪いと、大きなビジネスチャンスを失ったり、小さなミスが大きなトラブルに発展したりするので、より気をつけましょう。
a200417_one.jpg
2020/04/17
中小企業の場合、経営資源に限りがあるので、すべてのことで「1」を避けるのは難しいかもしれません。しかしながら、「1」を見つけて、それを複数にできるかを検討することを継続的に実践しましょう。
a200320_idea.jpg
2020/03/20
現時点では6月30日の預金残高を一つの指標として、「やるべきこととやらないことを仕分けする」「やるべきことの中で優先順位をつける」「常に打ち手を最低3つは用意してどんどん試す」という形で、迅速に行動し続けましょう。
a200306_record.jpg
2020/03/06
仮に自分の中に不安に感じる要素が多くても、アウトプットして言葉にすることで少しは冷静に行動できます。また、自分の記録を残しておくことで、将来何かあった時に、自分はどのように感じ、何を考え、いかに行動したかを、自ら客観的に振り返ることができます。
a200221_hypothesis.jpg
2020/02/21
情報過多の時代にあっては、どうしてもいろいろな情報に心が揺さぶられて、行動が大きく止まってしまうことがあります。その時には、自分なりの「仮説」を立てて、その「仮説」に基づいて、粛々と行動するしかありません。
I_151010_sushi.JPG
2020/02/12
経営者としては、「経営方針に沿ってみんなが動いてくれる」という思いがあります。しかし、仮にその方針が社員に伝わっていたとしても、それが現実の結果として現れてくるかどうかは別問題です。