ミセルチカラの磨き方

a190208_copy.jpg
2019/02/08
初期設定の違いによって、数百万円、時には数千万円の差が出てくるケースがあります。時には実際の損失になることもあれば、時には得べかりし利益を失うという機会損失にもなります。会社の常識となっている初期設定は、時々見直しましょう。
a170929_receipt.jpg
2019/02/07
トヨタ自動車の現場では「なぜを5回繰り返せ」と指導されていますが、業務改善を図るために原因を掘り下げていくと、根本的な問題にぶちあたります。そして、根本的な問題を解決しないかぎり、表面に出ている事象を変えることは難しいです。
a160923_yokozuna.jpg
2019/02/06
横綱だから分かることがあるように社長だから分かるということがあります。社長の視点と社員の視点は必ずしも同じではありません。
a170704_time.jpg
2019/02/05
クライアントさんの場合、「子供が成人するまであと10年以上あるのかぁ」と思って、「10年で1億円を稼ぐにはどうすればよいか」と考えを切り替えたことで、選択肢が大幅に広がりました。
a160328_road.jpg
2019/02/04
「この人儲かっているなぁ」と思える経営者を見ていると、共通しているのは決めるのが早いこと。おそらく、単純な原則にしたがって瞬時に決断する習慣が身についておられるのだと思います。
a190201_vc.jpg
2019/02/01
いま会社が持っている技術やノウハウも状況の変化によっては、陳腐化する恐れがあります。その前の段階で、社長のみならず、社員も知恵を絞って課題を解決できるチームとして対応できるかどうかが成否の分かれ目です。
a160726_angry.jpg
2019/01/31
いつもいつもコロコロ変わることで対応していると、いつのまにかそれが癖になってしまいます。すると、本来集中して取り組まなければいけない時にも、余計な労力と時間を費やすという事態も引き起こします。
a161018_mission.jpg
2019/01/30
お客様の声を真摯に受け止めることは大事です。けれども、事情をよく知らない第三者の評価に左右されないことはもっと大切。自分の判断基準をしっかり持って仕事の質を上げましょう。
a170210_sales.jpg
2019/01/29
自社の商品を心底良いものだと信じているか。これなくしては、本当は良いものであっても、相手にその良さが伝わりません。自社の商品を信じる自信が売上アップには絶対必要です。
a151118_question.jpg
2019/01/28
少しでも良い選択を行うためには、専門家のアドバイスは有効なのは事実。けれども、周りが何と言っても、最後に決断するのは経営者本人です。