知恵の和ノート

160521road.jpg
2016/10/25
お金が足りないから、人がいないから、経験したことがないから、といった理由で諦める前に、この事業は自分の本質的な価値観に沿っているかどうかを掘り下げてみましょう。
a161018_mission.jpg
2016/10/18
同じ「お客様を大切にする」という言葉であっても、会社によって、経営者によってその持つ意味は異なります。そして、その違いは性能や技術の違いよりも、相手の心に確実に届きます。
a161011_worry.jpg
2016/10/11
資金繰りは30分、売上は3ヵ月、人は3年。経営者の悩みと言われているものも、時間を軸に分類してみると、やるべきことがよりハッキリしてきます。
a161004_book.jpg
2016/10/04
どんなに優れた研修であっても、学ぶ側にそこから何を学ぶかというセンサーが立っていないと宝の持ち腐れになってしまいます。逆に学ぶ側が「ここから何か一つでも盗み取ってやろう」という意欲を持っていたら、内容の薄いセミナーからでも学べることはたくさんあります。
a160927_action.jpg
2016/09/27
誰でも結果が伴わないと不安になります。でも、不安な時に一番成功が遠くなるのは行動が止まることです。知識不足や情報不足は時間が解決してくれます。けれども、行動不足は時間をかけたからといって解決するとは限りません。
a160920_free.jpg
2016/09/20
画期的な技術開発がなくても、イノベーションは起こせます。そのためには、社員一人ひとりがオープンなマインドを持って自由に発想するのがポイントです。
a160913_leader.jpg
2016/09/13
問題が起きた時に一つの原因に矮小化するのか、その根本的な原因にどこまで踏み込んでいくのか。あることで会社の指示が徹底されなかった時は、徹底されていない要因が無数に発生している可能性があります。
a160906_sekigahara.jpg
2016/09/06
過去の成功体験に縛られて大きな失敗を起こすのは、なんでも都合の良いように捉えて、偶然が重なった幸運を実力と勘違いすることにあります。だから、将来の結果が分からない現時点においては、仮説を立てられる力が大事です。
20240414.png
2016/08/30
上がったり、下がったりするくらいのセルフイメージなら持たなくてよいです。そして、セルフイメージを持つ際に考えるべきは「自分はどんな状態だったら一番力を発揮できるか」です。
a160823_chess.jpg
2016/08/23
経営者の最大の仕事は意思決定すること。意思決定に時間がかかるようなら、まずは意思決定する期限を決める。先延ばしの「先」を決めることで、経営のスピードは早まります。

アーカイブ