知恵の和ノート

20220823.png
2022/08/23
経営者は社員の自律に期待せず、「仕事が安心して回る仕組みを作る」という意味での管理を行って社員の自律を促す。
20220816.png
2022/08/16
事業承継は上手くいかないことを前提に、主体的に知恵を絞って「仮説と検証とデータ」で一歩ずつ改善を重ねるべし。
20220809.png
2022/08/09
会社を長く続けていくためには部署間の連携が上手くいかず組織内で見落とされがちな業務が必ず発生することを前提に「三遊間の業務はお客様視点を解決する」というルールを徹底することです。
20220802.png
2022/08/02
中小企業白書のデータでは「経営者が現場業務に携わっている時間が多いほど売上高増加率は低い」ことを示しています。
a220726_chiropracter.jpg
2022/07/26
「どうやって集客するのか」「何をお客様にアピールするのか」は事業を続けていく上で大切。けれども、その前提として、「自分の中で首尾一貫してブレないもの」がないと、いろいろ手を出しても徒労に終わる恐れがあります。
a220719_police.jpg
2022/07/19
コミュニケーションを成立させて、相手に行動してもらうには、人間対人間の関係を築き、信用してもらうことが出発点となる。
I220712_kimetsu.jpg
2022/07/12
内容の薄いビジネス本を何冊も読むくらいなら、「鬼滅の刃」を何回も繰り返し読んだ方がよほど学びが多いと本気で思っています。
a220705_evaluation.jpg
2022/07/05
期限を軸にして、「依頼した仕事がいつまでにできるかを質問する」「回答できないようであれば、仕事を分解してこちらから期限を設定する」ことで、ある程度社員の力量が測れます。
a220628_frustration.jpg
2022/06/28
社内におけるイライラを減らすには、社員に自分の思考の癖を自覚してもらい、モノゴトの捉え方を変えるという仕掛けが必要。
a220621_pc.jpg
2022/06/21
知識、ノウハウやスキルがアプリなら、心意気はOS。身につけたスキル等が効果を発揮しない時は、新たなスキルを学ぶ前に自分の心意気に沿っているかどうかを検証する。

アーカイブ