知恵の和ノート

2023/06/27
お付き合いする人をすぐに変えられない状況にあるなら、自分の感情と紐づける形で自分の思考の癖を自覚し、思考の癖を意識しつつ、事実に対して別の解釈ができないかを考える。

2023/06/20
社長が経営理念に沿って会社経営を実践するには、ノウハウや知識をいろいろと学ぶ前にメタ認知能力を鍛えるのが有効である。

2023/06/13
売上が少なくてキャッシュフローが回らない場合と、売上が上がっているのにキャッシュフローが回らない場合とでは打ち手が異なるので、まずは言葉の定義を整える。

2023/06/06
資金繰りが悪化してからお金に向き合うのではなく、お金に関する感性を日頃から磨いて、冷静な経営判断ができる状況を整える。

2023/05/30
会社で決めたルールを本気で守らせるには、浸透するまでルールを徹底するとともに、その運用を定期的にモニタリングする。

2023/05/23
売上を上げるためのプロセスを細かく見ていくと、自社の売上を確実に上げるためのヒントやポイントは必ず見つかる。


2023/05/09
会社の経営管理資料を作る際、必要な数字が一目で分かることがポイント。せっかく作るのであれば、共有される情報を基に次の行動につながるものを目指しましょう。

2023/05/02
自立とは依存先を増やすこと。資金繰りを回して約束通りにお金を払うことに加え、感情面でも共感してもらえる言動を日頃から積み重ねることが肝要。
