知恵の和ノート

2023/06/06

お金に関する感性を磨いて会社の成長につなげる(第483話)

カテゴリー :経営者

資金繰りが悪化してからお金に向き合うのではなく、お金に関する感性を日頃から磨いて、冷静な経営判断ができる状況を整える。

お金に関する感性を磨いて会社の成長につなげる

ベンチャー企業で勤めていた時のこと。

資金繰りが厳しくなってきて給料は未払い。取引先からは「先月に請求した分がまだ入っていません」という督促の電話がひっきりなしにかかってきます。

一方で、仕掛り中のプロジェクトの納期は次から次へと迫ってきます。

17年ほど前のことですが、今思い出しても暗い気持ちになります。


会社にお金がないとろくなことはありません。

ただ、一つ良かったのは「お金に対する感性が鋭くなった」ことです。


わずかなお金しかないので、当然のことですが、無駄な出費は極力抑えるようになります。

お金に余裕があると、「面白そうだから買ってみよう」「もしかしたら将来役に立つかも」と財布の口も緩みがちです。

けれども、お金に余裕がないので、「これって本当に必要なものなのか?」「1万円払う価値はあるのだろうか?」「今手元にあるもので代用できないのか?」と考えて支出に対する判断基準が厳しくなります。


また、普通の時は「まあ、今月末までには入金あるでしょう」「来週中には結論が出ると思うけど・・・」と、お金がいつ入るかについてもまだ詰めが甘い状態でした。

しかし、資金繰りが逼迫してくると、「300万円は月末の朝一で入りますよね?」「この書類を出せば、週明けの月曜日には回答がもらえますか?」「全額が難しければ、せめて半分だけでも先にいただけないでしょうか?」というように、いつ、いくらのお金が入るのかについて一つひとつ細かく詰めるようになりました。


お金という現実に真正面から向き合うと

・いま手元にいくらあるのか

・今月中にはいつ、いくらの入金があるのか

・来月までにいくらの支出があるのか

というリアルの世界の話になります。

この時、「もし交渉中の契約が決まったら」「銀行が500万円を追加で融資してくれれば」というようなタラ、レバの話はあまり意味がありません。


地に足をくっつけて、人からどんな非難を受けようが、薄っぺらいプライドなどかなぐり捨てて、しゃにむに厳しい現実とがっぷり四つに取組む以外に打開する道はないのです。

正直精神的にもかなりきついです。このため、こんな厳しい環境を長期間に渡って続けていけるタフな経営者は極めてまれです。


でも、お金に関する感性を磨いて

  • 本当に必要な支出とそうでない支出を見極める
  • いつ、いくらの入金があるのかをきちんと把握し、計画と実績のぶれをできるだけ少なくする

ことは、日頃から意識して行動することでだんだんとできるようになります。


人は痛い目にあうと、その苦痛から逃れるために行動することができます。しかしながら、中小企業の場合、その痛い目が致命傷になることもあります。

「経営者はいろいろと苦労したほうがいい」という先輩経営者もおられます。でも、「苦労したほうがいい」と言う経営者は、その苦労を乗り切るだけの運や能力があったからそう言えるのです。

言い換えれば、お金という勘定が整わないと、経営者の感情も整いません。そして、多くの人は感情が整わないと判断を間違えるので、負のスパイラルに陥ります。


私の基本的なスタンスは、できることなら苦労は避けたほうがいい。

お金に苦労しなくてもお金に対する感性を磨く方法はあります。

経営者がお金に関する感性を磨き、お金に対していつも冷静に向き合える安定した状態を維持することで、会社の着実な成長につなげましょう。


なお、弊社では「社長専任の社外チーム」として経営者と一緒に会社の勘定を整える仕事に取り組んでいます。

7月からサポートをさせていただく会社様を3社募集しております。

・資金繰りを安定化させたい
・仕事のやり方をもっと効率化したい
・社員が自走する組織を目指したい

など、取り組みたい課題はあるけれど、社員だけでは思ったように進まないという際、一度ご相談いただければ、嬉しく思います。

「プレ・社外チームミーティング」(1回90分、無料)では、経営者が1年間で取り組みたい課題をハッキリさせ、それに対して弊社がどう対応できるかを検討させていただきます。
↓ ↓ ↓
「プレ・社外チームミーティング」のお申込みは「こちら」からお願いします。

メールマガジンのご登録

ヒーズでは、弊社の日頃の活動内容や基本的な考え方をご理解いただくために、専門コラム「知恵の和ノート」を毎週1回更新しており、その内容等を無料メールマガジンとして、お届けしています。

上記のフォームにご登録いただければ、最新発行分より弊社のメールマガジンをお送りさせていただきます。お気軽にご登録いただければ幸いです。

最新の記事

アーカイブ