知恵の和ノート

a220628_frustration.jpg
2022/06/28
社内におけるイライラを減らすには、社員に自分の思考の癖を自覚してもらい、モノゴトの捉え方を変えるという仕掛けが必要。
a220621_pc.jpg
2022/06/21
知識、ノウハウやスキルがアプリなら、心意気はOS。身につけたスキル等が効果を発揮しない時は、新たなスキルを学ぶ前に自分の心意気に沿っているかどうかを検証する。
a220524_curse.jpg
2022/05/24
「人に迷惑をかけるな」という教えは時には人の行動を制約する呪縛になるので、孤立無援になりがちな人は注意しましょう。
a220517_idea.jpg
2022/05/17
下らない発言はスルーして、「自分が月額100万円もらうには何をどうすれば良いのか」というように、自分事としてすぐに発想を転換できる人が増えてくるかどうかに日本の浮沈がかかっています。
a220405_select.jpg
2022/04/05
一人ひとりの個性を活かすには、敬意を持って相手に接し、いろんなことに感謝しながら、我田引水で事実を捉える。
a220315_step.jpg
2022/03/15
自分は理想が高いと自覚のある経営者は目標から逆算する事業計画的な思考だけでなく、自社がコントロールできる範囲の仕事に集中するぶらり散歩的な思考を身につけることで、現状を突破できる可能性が広がる。
a220308_meeting.jpg
2022/03/08
常に判断の基準を自分以外の所に置いていると、正解のない問題から生じる結果に振り回される恐れあり。一方、自分の判断基準に基づいて行動していると、正解のない問題から生じる結果に対して自力で対応できる力が自然と身につきます。
a220215_gold.jpg
2022/02/15
いつも他者から負荷をかけられて、人の意見に振り回されながら何かを途中で諦めてしまう人生。いつも自ら負荷をかけて、人の意見に振り回されずにやりたいことは諦めない人生。自分の人生に金メダルをかけられるのは自分だけです。
a220104_veteran.jpg
2022/01/04
人生100年時代に会社が社員の力を最大限に活かすには、年齢で一律に判断するのではなく、一人ひとりの個性や特徴をきめ細かく見極める必要あり。
a211207_organization.jpg
2021/12/07
経営者の方はもちろん、いまはビジネスパーソンとして働いておられる方も「嫌われた監督」を一度お読みになることをお薦めします。経営者であれば、社員との関わり方、社員であれば、仕事との向き合い方で参考になるものが必ずあります。

アーカイブ