知恵の和ノート

a140909_business.jpg
2014/09/09
雑用を短気で無茶ぶりするのは半人前の経営者、雑用を根気よく教育に使うのは一人前の経営者。
a171103_team.jpg
2014/09/02
大きな問題点は「一本勝ち」狙いではなく、「併せて一本勝ち」を目指して対応する。
20240309.png
2014/08/26
嫌いな仕事の後回しは会社の倒産につながり、嫌いな仕事の人回しは会社の資産につながる。
I_140819_metro.jpg
2014/08/19
購入する際の基準を予め持つのは普通の経営者、売却する際の基準を予め決めるのができる経営者。
a140812_fishing.jpg
2014/08/12
教わった魚の釣り方を鵜呑みするのは半人前、学ぶべきは不漁でも一定の漁獲高を確保できる魚の本質。
a140805_business.jpg
2014/08/05
独りよがりのマニュアルでは手が止まり、第三者を意識したマニュアルでは頭が回転する。
a140729_hikari.jpg
2014/07/29
使えない新しい技術の自慢は財布を枯らし、使える枯れた技術の組合せは財布を潤す。
I_140722_plan.JPG
2014/07/22
作るだけの事業計画は胡散臭く、使い続ける事業計画は泥臭く。
a140715_superman.jpg
2014/07/15
いい人が見つかるのは時の運、いい仕組みが見つかるのは時の力。
a140708_cf.jpg
2014/07/08
いくら資金調達できるかだけでは不十分、いつ資金調達できるかが勝負の分かれ目。

アーカイブ